日焼けをした場所を脱毛しても大丈夫なのか?
日々のムダ毛のお手入れは美を追究する上でもとても重要なもの。しかし仕事や家事の合間を縫って自己脱毛するのはたいへん骨が折れる作業です。
その点、エステやクリニックにおける脱毛施術はその手間を払拭してくれるたいへん便利なものと言えるでしょう。
ただしレーザーやフラッシュ、それにニードルやワックス、ジェルを用いた手法であっても、日焼けした場所の施術はたいへん危険です。
果たしてそれはなぜでしょうか。お肌のことをしっかり理解してどうして日焼けが禁物なのか知っておきましょう。
日焼け跡にレーザーが反応して肌トラブルに?
本来レーザーやフラッシュは、専用機器から照射される光のエネルギーが皮膚を透過して毛根のメラニン色素に熱を集中させてダメージを与えます。
しかし日焼けすると肌にメラニンが生じてしまうので、レーザーやフラッシュがこれに反応して肌にやけどを負う危険性が高まってしまいます。
かといって照射の出力を下げると今度はムダ毛の脱毛効果が十分には得られなくなってしまいます。
肌が敏感な状態になって痛みが倍増
長時間にわたって紫外線を浴び続けると、それだけでも肌にとって大きなダメージとなります。
なおかつ肌は水分が蒸発して乾燥した状態となっているので、脱毛施術中のちょっとした刺激が強烈な痛みに感じられることも少なくありません。
レーザーやフラッシュ、ニードル、それにジェルを使った施術は通常でも輪ゴムで弾くような痛みが生じたり、刺すような痛みが生じることがよくあります。
これがさらなる刺激となって及ぶので、耐えられなくなってギブアップしてしまう可能性も高まってしまいます。
無理に刺激を与え続けるとシミが生じる危険性も
脱毛コースに通っている人が予約日の前に日焼けを負ってしまったとします。
せっかく予約したのだから勿体ないと思って無理にこれを受けてしまうと、乾燥し敏感になった肌にさらに強い刺激を与えることとなりますので、肌が拒否反応を示してさらにメラニンが分泌される事態も起こりえます。
そうなるとせっかくすべすべの綺麗な肌になるように努力しているのに、かえって黒いシミが生じてしまい取り返しのつかないことになりかねません。
もしも軽度の日焼けであったとしても決して自分では判断することなく、まずは脱毛士や医師に症状を見せた上で判断してもらうことが重要です。
場合によっては照射テストをリクエストして、この状態で脱毛施術が受けられるのか否かを判断してもらうという方法もあります。
2025年最新のおすすめ脱毛サロン
関連記事
-
脇の脱毛っていくら必要?5社の値段を徹底比較!8月のキャンペーンは?
947view
-
脱毛施術後に気になる!肌の黒ずみを解消できる方法って??
1419view
-
除毛クリームの知っておきたい3つのデメリット【意外と知らない事実】
2211view
-
光・脱毛エステは産毛にも効果はあるの??
1330view
-
同時進行の施術は可能?エステの脱毛とクリニックの医療脱毛
1816view
-
今月の脱毛エステサロン キャンペーン情報【2017年10月】
1319view
-
脱毛する前に知っておきたい3つのこと【ムダ毛の悩みから解放されるために】
1088view
-
自宅で処理できる!簡単・ムダ毛脱毛ワックスの作り方
1144view
-
25年以上の歴史と実績!脱毛分野の技術にも期待大『城本クリニック』京都院
1538view
-
銀座で三ツ星を獲得!大阪でレーザー脱毛を受けるなら『椿クリニック 心斎橋院』で!
1330view