脱毛サロンへ通うならいつ頃から?
脱毛サロンへ通う場合は、結婚式前日にサロンへ行ったところで、全く意味はありません。機械を照射してから、毛が抜け落ちるまでには、期間を要するからです。
そして、ダメージを受けた状態の体なので、除毛処理を行なうことすらできなくなります。しかし意外と、脱毛サロンへ行くと、その日にツルツルになって帰れると、思っている人が多いのが現状です。
ではどれぐらいの期間を利用して、通うことが一番良いとされるのでしょうか?
この記事は、花嫁までのカウントダウン!結婚式までに綺麗に処理しておきたい無駄毛についての情報です。
脱毛サロンへ通うのは2ヶ月に1度
脱毛サロンへ通う頻度は、2ヶ月に1度の間隔をあけて施術となります。
まず一度機械を当てた毛が抜けるのに、1週間~10日は最低でも必要となります。
しかし毛周期の関係から、機械を照射しても意味を成さない毛もでてきます。その毛は当然ながら、抜けることもなく、残ってしまいます。
このことからも言えるように、1度の照射では、毛はなくならず、効果も実感できにくいので、繰り返し通う必要性がでてきます。
脱毛効果が得られる回数
脱毛効果が得られる回数は、だいたい3回程度と言われています。
しかし初めての場合であれば、3回程度でもまだまだ毛は残っている状態になります。
実感レベルとしては、以前より薄くなった程度と言えるでしょう。
例え3回の施術であったとしても、半年はかかることになります。
その為、脱毛サロンへ通うことを考えているのであれば、最低でも半年前~1年を目安に、通うことをおすすめとしています。
また女性周期のような肌がデリケートな時期や、風邪などにより抗生物質を飲んでいるような時は、施術を受けることができません。
また抗生物質を飲む場合は、飲んでから一週間あけてから、施術を行なうようにと言われてしまいます。
このような面から考えても、早め早めに行動するにこしたことはありません。
脱毛体験
ブライダルの為の脱毛を、体験により済ませてしまう人もいるようです。例えばフラッシュ脱毛であれば、その方法を用いた脱毛を行なっているサロンはたくさんあります。
体験をはしごすれば、確かに安く施術を終えることができますね。
しかし体験の場合は、照射回数が限られています。
その為、広範囲の施術を期待する場合は、十分な効果を得られません。
またアフターケアの丁寧さなども、店舗により異なりますね。
体験をはしごすることを考えるのであれば、家庭用脱毛器を購入することを、オススメします。
最後に
口コミで、3回程度で効果を実感しましたと書かれていても、実際に施術を受けてみると、こんなものではなくならない!と思うはずです。
その為、脱毛サロンへ通う場合は、期間がかかることを頭に入れたうえで、行動しなければいけませんね。
しかし脱毛と除毛をプラスで行なうことで、毛の生える速度を遅らせることはできます。
結婚式までの短期間でも、例え十分な効果を得られなくても、少しでも毛の生える速度を遅くできるなら、通おう!程度の考えで通う分には、全く問題がありません。
2025年最新のおすすめ脱毛サロン
関連記事
-
VIOの脱毛含む48か所の脱毛がお得!?脱毛ラボの4ヶ月無料キャンペーンとは?
925view
-
信頼できるサロン第1位を獲得!【銀座カラー】のキャンペーン情報
1103view
-
ミュゼは近隣店舗での脱毛も可能!複数の店舗で脱毛を受けるメリット3つ
1005view
-
毛周期ってなに?これから脱毛する人が知っておくべきこと
1202view
-
難易度高め?通信講座で取得する脱毛スタッフの資格
5200view
-
トラブルが起こりやすい!デリケートゾーンの脱毛の4つの注意点!!
1083view
-
VIOの脱毛期間中はとくに注意!入浴時間はやっぱり夜がおすすめ4つの理由!!
1701view
-
メンズ脱毛のメリット
1687view
-
意外と多い!腰の毛で悩んでいる女子の為の脱毛
1410view
-
未成年の脱毛願望を叶えてくれる!オススメの脱毛サロン3選
1091view