アイテム別に迫る上手なムダ毛の処理の仕方
ムダ毛の処理の仕方もいろいろありますが、やはりそれぞれのアイテム別に上手にムダ毛を処理する方法があります。
しっかりと上手に処理する仕方を知らないとおはだの負担となり、肌あれ、色素沈着、黒いぶつぶつ、赤みなどの原因になります。自分の使用しているアイテムの上手な使い方を確認してみてくださいね。
カミソリ
もっともよく使われている自己処理アイテムですね。
まずはカミソリはよく切れるものを用意します。シェービングクリームなども売っていますが、一番カミソリを使うときに適しているのがワセリンです。
施術部位に薄くワセリンを塗り、毛の流れに沿って優しく剃ります。この時に皮膚を軽く引っ張ってあげると剃りやすいです。
注意点は剃った後にお風呂に入ると、炎症を起こすことがあるので清潔に体をしたのちに施術するようにしてください。
毛抜き
細かな部位を施術するのに便利なのが毛抜きです。
毛抜きを利用するうえでの注意点は埋没毛です。毛をしっかりと毛の流れに従って抜くのがポイントです。また皮膚を抑えてあげると、赤みを防げます。
処理が終わった後には冷たいタオルなどで肌をクールダウンさせます。炎症などを抑えてくれます。クールダウンが終わったらしっかりと保湿をしてあげてください。
電気シェーバー
電気シェーバーはお肌の負担がカミソリに比べて低く、大きな部位を施術するのにとてもおすすめなアイテムです。自己処理を行うのであれば、ぜひ使用してほしいアイテムです。
電気シェーバーの場合もカミソリ同様にワセリンを塗るのがおすすめです。電気シェーバーの刃がどこにあるかを確認して、皮膚に対して垂直にあてられるようにしましょう。少しきつめに肌に押しつけても、電気シェーバーであればけがをすることがないので安心して使用することができます。
最後にワセリンをしっかりと拭き取ります。冬など乾燥が気になる季節であれば、保湿を行うようにしましょう。
2025年最新のおすすめ脱毛サロン
関連記事
-
VIOラインの脱毛の成果を感じる期間はどのくらい?
1270view
-
アンダーヘア―の脱毛をお考えの方に
1005view
-
クリニックで行なう医療脱毛の副作用ってどんなもの?
1215view
-
この時期に絶対避けたい脱毛PART2
1160view
-
脱毛をしすぎてしまった・・・。もう元に戻すことはできないの?
3287view
-
脱毛娘。の1人目は辻希美!脱毛ラボ(Labo)の新ユニットに注目♪
1814view
-
つるつる綺麗になれる脱毛後スキンケア【ムダ毛処理後も大切!】
1548view
-
脱毛サロンに行くおすすめの時間帯3選
1427view
-
人気急上昇中のキレイモとは?
4315view
-
脱毛クリニックで人気!髭脱毛のおすすめデザインとは?
1211view