美容脱毛がクーリングオフ可能に!?施術を受けやすくなる脱毛の明るい未来!!
医療機関で行なわれる脱毛は、クーリングオフができないことを御存知でしょうか?
これは脱毛だけに関わらず、医療機関で行なわれる美容部門全てがクーリングオフの対象ではありません!
しかし間もなく特定商取引法が改善されることにより、医療機関で行なわれる美容医療に関してもクーリングオフが可能となるようです。
クーリングオフとならない理由について
今まで美容医療がクーリングオフの対象とならなかったのは、医師による医療行為であったからです。
医療行為であるが為に途中で解約をしようが、一切返金をしてもらうこともできませんでした。
確かに病院へ行き『病気の治療を受けたけれども、効果が見られなかったからお金を返して欲しい・・・。』
これはおかしな話しですよね。
しかしこれがコースを組んで行なわれる脱毛であれば、話しは全く異なります。
肌に合わない場合もある
そもそも脱毛だからと言っても、肌に合わないことはありますよね。
これが医療機関で行なわれるものだから、絶対に肌に合わないことはない!
なんて誰が言い切れるでしょうか?
脱毛サロンで行なわれる脱毛は、医師が傍についていないことで、機械のエネルギーを弱めた状態で脱毛が行なわれます。
しかし医療機関で行なわれる脱毛は、医師がついていると言うだけで、機械のエネルギーを高めて行なわれることになります。
もちろん肌への負担も大きく、肌トラブルを引き起こしやすくなります。
医療機関で行なわれる施術の裏側
医療機関で行なわれる脱毛は、肌トラブルを引き起こしやすい状態ではあるのですが、もし肌トラブルを引き起こしたとしても、すぐに薬を処方して炎症を鎮静させることができるので、大きなトラブルに発展することはないと考えられていて、この考えのもとにより脱毛が行なわれていくのです。
ちなみに医療機関で行なわれる脱毛は高い効果を期待できる分、痛みが大きいことが特徴として挙げられます。
その為、麻酔を使用して行なわれることもあるほど!
しかしクリニックの方針により、麻酔クリームを使用せずに行なうところもあるので、もし痛みに耐えられずに通うことができなくなってしまった場合、ほとんどのお金を水に流すようなものとなってしまいます。
しかしここにクーリングオフ制度が導入されれば、自分に合わないと感じた時点で無理に通う必要もなくなるので、より気軽にクリニックでの脱毛を受けることができるようになります。
2025年最新のおすすめ脱毛サロン
関連記事
-
肌にやさしいレーザー脱毛【メリット・デメリット・注意点】
2109view
-
本当に大丈夫?脱毛テープ【自分でできるムダ毛対策】
1424view
-
95%以上のスタッフが自社で脱毛済み!【RinRin】10月のキャンペーンは?
1148view
-
超人気脱毛器ケノンとは?【話題の家庭用脱毛器についてご紹介】
2221view
-
ブライダル準備にもおすすめ!バストアップも!脱毛サロンディオーネの魅力6選
965view
-
脇の脱毛っていくら必要?5社の値段を徹底比較!8月のキャンペーンは?
983view
-
脱毛の途中で辞められる?
1336view
-
浴室で使える!濡れても脱毛効果を発揮『セシルマイアインバスリムーバー』
1736view
-
10年連続!症例数・リピーター数ともに西日本でNO.1!湘南美容外科の大阪梅田院
1547view
-
正しいむだ毛処理の方法【誤ってしまうと肌トラブルに!】
1249view