脚のムダ毛を逆剃りせずに綺麗にする方法
脚のムダ毛処理、簡単なのでカミソリを使ったシェービングで済ませている方が多いのではないでしょうか。ただ、この方が剃れると思っていきなり逆剃りしている方は意外と多いようですが、実はこれは肌にも毛にもよくない行為なのです。
そこで脚のムダ毛を逆剃りせずにきれいにする方法をご紹介します。
正しいシェービング方法とは
カミソリを使ったムダ毛処理について賛否両論ありますが、正しく行えば肌へも低負担で今すぐにツルツルにできるとても優秀な方法なのです。
問題なのが間違った方法を続けることです。
それによって肌へのダメージが蓄積され、埋れ毛や黒ずみ、毛穴ブツブツといった状態になり、シェービングは良くないと言われてしまうのです。
そこでいきなり逆剃りをしない正しいムダ毛のシェービング方法をご紹介します。
その前にカミソリの選び方について。多枚刃のものを選びましょう。
多いほど分散するので肌へのダメージを軽減できます。
またもったいないからと言って同じものを1か月以上使い続けるのは禁物です。
切れない刃ではムダ毛処理どころか肌を傷付ける恐れがあるので、清潔に保って1ヶ月に1回は刃を取り換えましょう。
シェービング前の準備
まずはシェービング前の準備です。
肌に蒸しタオルなどを乗せて毛穴を開きます。
お風呂に入って毛穴を開く方法もありますが、これでは肌がふやけてしまうので危険です。入浴中は肌が潤ったように感じるかもしれませんが、肌のバリア機能である角質がふやけた状態になっているので、実は肌にとっては危険な状態なのです。
剃ったムダ毛の処理が楽というメリットはありますが、肌を傷付ける可能性が高いので、入浴中のシェービングは避けましょう。
仕上げまで丁寧に
蒸しタオルを乗せて毛穴を開いた肌にシェービングフォームなどをのせます。
これはカミソリの滑りをよくするために絶対必要なので、シェービングフォームがないならマッサージオイルなど滑りをよくする何らかの化粧品を付けてからシェービングすることです。
そしてカミソリを毛並みにそって当てます。
その後毛の流れと逆に剃ります。その際肌を引っ張りながら剃ることをお忘れなく。
それが終わったら温かいタオルでフォームごと拭き取ります。
それでも剃り残しがあったら電動シェーバーなどで剃ります。
カミソリの二度当ては危険なので、電動シェーバーで行いましょう。
それから冷たいタオルで毛穴を引き締めて保湿をして終了です。この保湿を怠ると乾燥肌や肌荒れの危険性があるので、くれぐれも保湿は忘れないことです。
2025年最新のおすすめ脱毛サロン
関連記事
-
美肌効果絶大♡大人気のIPL脱毛って??
1239view
-
人気ワードの『腰脱毛』!腰の脱毛って本当に必要なの?
1376view
-
そんなに気軽にできるの!?格安でできる脱毛のおすすめポイント3つ
1084view
-
エピレタとの違いはここ!【エピレタプロ】の魅力とは?
3885view
-
医療レーザー脱毛はここに注意!頭に入れておくべきマイナスポイント3つ
1371view
-
お金がピンチ!脱毛費用をリーズナブルに抑えるためにできる4つのこと
1167view
-
まだあった!未成年でも脱毛を受けられる3つの脱毛サロン
1130view
-
美容皮膚科・クリニック選びは慎重に!医療脱毛で伴う4つのリスク
1220view
-
今月の脱毛エステサロン キャンペーン情報【2015年12月】
1584view
-
VIOの脱毛体験はここがおすすめ!エピレのハッピーつるスベキャンペーン
1043view