
研究の紹介
ヘルペスウイルスに伴う皮膚疾患の解析
- ヘルペスウイルス感染症の非侵襲的、早期診断方法の開発
- EBウイルス感染によるリンパ腫発症のメカニズムの解析
自己免疫性水疱症
- 自己免疫性水疱症の血清学的診断
- 天疱瘡の自己抗体による水疱形成メカニズムの解析
- 表皮細胞接着構造(デスモソーム)の接着・脱接着に関する制御機構の解析
皮膚リンパ腫の診断、治療法の開発
- 皮膚リンパ腫の疫学調査
- 皮膚リンパ腫の新規治療法の開発
- 治療効果予測因子の解析
- 治療抵抗性獲得の機序の解析
皮膚細菌感染症
- Panton-Valentine型ロイコシジンの作用機序
皮膚悪性腫瘍の遺伝子診断
- 悪性黒色腫
- 隆起性皮膚線維肉腫
抗菌ペプチド
- Cathelicidinが炎症性皮膚疾患に与える影響
- b-defensin 3が有する抗菌作用及び炎症誘発作用のメカニズム解析
好中球性皮膚疾患
皮膚免疫
- 表皮角化細胞におけるToll様受容体の機能
- Th1, Th2, Th17サイトカインが表皮角化細胞に及ぼす影響
アトピー性皮膚炎
- セリンプロテアーゼおよびセリンプロテアーゼ阻害因子が
アトピー性皮膚炎に与える影響について